Vol.15 / 25.02.26

菅沼隆利さんが初グランプリ受賞!3日後のグランドチャンピオン大会の最後のチケットを獲得!

テーマ「アニバーサリー/ハッピー/HERO/LIFE」×「ゆるオシャ」

@WeWork GINZASIX


当日のレビューはこちら

[開票結果]

【グランプリ賞】

残業飯2|菅沼隆利

[テーマ]ハッピー × ゆるオシャ

抑圧と抑圧からの解放のコントラストで得られる感情のカタストロフィーを映像で表現してみました。 視聴者に抑圧と解放を与える映像構成にしており、視聴体験としてハッピーを感じてもらえたらうれしいです。


【ラプソディ賞】

さと2|ネスパヒーローズ

[テーマ]ゆるオシャ × HERO

シティポップなカラーリングでネスパ軍団のヒーロー紹介をドット絵で作成しました。


【YOSHIKUNI賞】

奏|フユガーディアン ギャルズの決断

[テーマ]ゆるオシャ × HERO,ハッピー

みんなに、笑って元気になってもらいたくて作りました!妹のなのちゃんがたくさん手伝ってくれました。一生懸命つくったので、ぜひ楽しんでみてください!


【神出鬼没の変態紳士賞】

あだもん森本 | 100年後の宮城交通

[テーマ]ゆるオシャ × ハッピー

未来はどんな世界になっているのだろう? タクシー業界はどうなっているのかな。 100年後を体験することは出来ませんが、妄想し作品にすることは出来ます。 ちょっと背伸びをしたハピプレエントリー。 出来ないことが出来るようになり、作品を仕上げる楽しさを覚えました。 まだまだスキルはありませんが、見ている人を数分だけ笑顔にしたいです。


【準グランプリ】

中村舞 | 「ありがとう」を伝える

[テーマ]ゆるオシャ × アニバーサリー, ハッピー

結婚式での映像制作に携わるなかで 自分や誰かにとっての大切な日に 普段なかなか伝えられない「感謝」を伝える一日が 近しい人ほど意外と難しくて でもとても大切なことに気づかされました。 これを見た誰かの一歩の後押しになるような 映像を作りたいと思い、制作しました。


【第三位】

Chapter 9 | 三茶の女vol 5「Kawaii」

[テーマ]ゆるオシャ × ハッピー, LIFE

とにかく「カワイイ」にこだわって作った作品です。やっぱりタイトルも曲も「Kawaii」しか付けられませんでした。


桝本拓哉 | BALLET MECANIQUE 2025

[テーマ]ゆるオシャ × LIFE

変幻自在の映像貴族 桝本拓哉と申します。 LIFEをテーマに「生命とは動き・モーションである」というコンセプトで「生命とは何か、機械・メカとの違いは何か」そして「AIと共存していく未来において、我々は身体性をもって人間であることを表現していかねばならない」というメッセージを込めて作りました。 今から100年前に製作されたフェルナン・レジェのモーション作品「バレエ・メカニック」に敬意を捧げ、オマージュとして仕上げました。 映像において最も大事なもの。それは被写体への、フレームの中への、見てくださる方々への「愛と慈しみ」です。それでは、皆様ご覧ください。


宮崎 賢 | イチリンソウ

[テーマ]ゆるオシャ × ハッピー, LIFE

日常生活の中でさまざまな感情や経験を経て成長していく様子が描いています。 映像全体を通して、「愛」や「自己発見」が視覚的に表現しました。 見る人の日常に重ねて見てもらえたらうれしいです。


たん | 酒カスの日曜日

[テーマ]ゆるオシャ × ハッピー, LIFE

お酒が大好きです。日々忙しい毎日を過ごしていますが、お酒を飲んでいる時だけは、のんびりゆるく生きている気がするので動画にしてみました。


國分駿一郎 | 忘れられない命の記憶

[テーマ]ゆるオシャ × LIFE

昨年12月、大切な愛犬が旅立ちました。可愛くて仕方なかった存在を失うことは、とても辛い時間でした。それでも、生きているうちにたくさん会い、たくさん遊んだからこそ、後悔はありません。だからこそ、皆さんにも伝えたい。大切な人やペットとの時間は思ったより短いかもしれません。後悔しないように、今、そばにいる存在を大切にしてほしい。そんな想いを込めて、この作品を制作しました。